森 順一
私たちと一緒に頑張ってくれる新しい人材が来てくれることを楽しみにしております。
PROFILE

森 順一
2020年入社
高校卒業後、大手スーパーマーケットに入社し、約3年勤める。
その後、コンビニエンスストアで店長として勤務。
大手運送会社に転職して約10年勤務し、営業や管理職も経験する。
2020年4月、RK運送合同会社に入社。
大手運送会社からより良い環境を求めて転身

前職でキャリアが10年になり、次のステップに進みたいとちょうど考えていたときでした。
大手運送会社では配達はもちろん出荷や集荷、営業、そしてドライバーの管理業務も手掛けていました。
日々のノルマに追われ、休みも食事もなかなか取れない状況が長い間続いていたのです。
残業もあって拘束時間が長く、身体への負担も大きいと感じていました。
運送での業務は配送と接客が中心で、以前より休みも取りやすくかなり仕事がしやすくなりました。
仕事の大変さは変わりませんが、今の方が楽しく生活できていて、健康への不安も少なくなりました。
私事ですが家族の介護も担っており、今は信頼できるメンバーがいて状況によっては早く仕事を切り上げることもできるので、心に余裕を持って仕事ができています。
ネットスーパーの店舗運営に携わる

その後、昨年1月に東京都東久留米で新店舗を立ち上げることになり、はじめはフォローで入っていたのですが、春ごろにはドライバーとしてリーダー業務を任せたいという話を早坂社長からいただきました。
それ以降、ドライバーの配送業務とリーダーをやらせていただいています。
よくある一日の流れとしては、10~12時の便のドライバーが出勤するまでに配送ルートを組み、ドライバーたちが来たら体調確認や配送に関する注意事項を確認して送り出し、私も配送に出かけます。
朝の便が終わったら次の配送ルートを組んで、指定時間ごとに配送を回すという流れを最終の19~21時の便まで行います。
その後店舗の締め作業を行い、21時30分までには退勤しています。
ただ届けるだけでなく、接客業としての意識を持つ

私たちの仕事は食品を扱うことが主で、コロナ禍もあり非常に需要が高くなっています。
だからこそ扱う品物には気を配り、接客を大事にしてほしいと日々ドライバーたちに伝えています。
大手スーパーマーケットからお仕事をいただき、その看板を背負って注文したお客様の元へと配送に伺っているのです。
その際ただ品物を持っていくだけでなく、ドライバーも接客業としてコミュニケーションを図ってほしいのです。
そうしてコツコツと信頼関係を積み上げてこそ、会社として評価され次の仕事にもつながります。
また、配送するドライバーもお客様に喜ばれることはやりがいになると思います。
そのためには商品をお渡しする際の態度や気配り、丁寧な言葉使いなど「自分が受け取るときに気持ちいいと感じることをしてほしい」と言っています。
時には厳しく指導することもあるのですが、東久留米の店舗は上位に評価されていて、普段言っていることをドライバーが実践してくれているのだと実感しています。
スーパーを通してお客様からお褒めの言葉をいただくこともあり、その時は自分のことのようにうれしいですね。
責任者という今のポジションをやっていて良かったと思う瞬間です。
一つひとつの現場を大事にして信頼をつくる

「トラブルなくできているのは森さんのおかげ」と言われたこともあり、日々いかに運営していくかを考えているので報われた気持ちになりました。
お褒めの言葉をいただけるのはやはりうれしいし、達成感にもつながりますね。
この現場できちんと仕事をこなせれば、きっとどこにいっても通用するはずです。
忙しい店ではありますが、雰囲気は和気あいあいとしていて働きやすい環境だと思います。
スタッフたちとの縁が長く続けばと思っていて、気の合う仲間たちと過ごすことができるのは仕事の楽しみの一つになっています。
責任ある大きな仕事を任されたことはやりがいであり、現場一つひとつを大事にしていきたいと考えています。
配送中は一人ですが、人と人との関係で成り立っている部分も大きい仕事です。
私たちと一緒に頑張ってくれる新しい人材が来てくれることを楽しみにしております。